これからの生き方 MOS検定、エクセル勉強中に使える参考書は? 2020年11月25日 ハヤカワ コウ 50路の反復横跳び MOS検定に向けての勉強は続いています。連日パソコン教室に通い、授業を受ける日々。とにかく資格を取ることが、今後の就職活動にも大きく影響してくるのですから、かなり気合が入っています …
これからの生き方 ヨガで汗をかく。50代は運動が絶対必要 2020年11月24日 ハヤカワ コウ 50路の反復横跳び 自宅近くにあるヨガ教室で、ヨガを5年ほど続けています。きっかけは子どもの頃から筋金入りの体の固さを誇る私が(誇れることじゃないですが)40代の半ば頃から腰の痛みを感じるようになった …
これからの生き方 50代の同僚に見た心の柔軟性の違い 2020年11月23日 ハヤカワ コウ 50路の反復横跳び 「50代だから。もう今更新しいことは無理ね。」 という人と 「まだ50代だもん。長い人生考えたら新しいことに挑戦したい!」 という人。2人いたらどちらと友達になりたいですか? …
これからの生き方 50代。片づけを改めて考え直させてくれた2冊の本 2020年11月22日 ハヤカワ コウ 50路の反復横跳び 50代って、自分の体調の変化があったり、子どもが進学したり、家を出たり、親の介護が始まったり、転職したり、老後が気になったり。50代の人の数 …
これからの生き方 50代。毎日機嫌よくいるために欠かせないアイテム2つ 2020年11月17日 ハヤカワ コウ 50路の反復横跳び 一昔よりは格段に若く見えるようになったと言われる50代。そんな50代真っ盛りの私ですが、やはり日に日に歳を取っていきます。 街で見かけ …
これからの生き方 熟年には避けて通れないものそれは「介護」 2019年11月8日 ハヤカワ コウ 50路の反復横跳び しばらくブログを更新できませんでした。 遠方に住む父が倒れて病院に入院し、看病をしていました。よくテレビなどで、人が「倒れて病院に運ばれる」って言葉が使われますが、これ本当な …
これからの生き方 新しい働き方に眼から鱗。個人の力で人と人をつなぐ人々 2019年5月30日 ハヤカワ コウ 50路の反復横跳び 私はここ数ヶ月の間にあれこれと活動をしていました。 その中で会社に属するわけではなく、個人として活動している女性に何人か出会いました。 …
これからの生き方 離婚後に参加した講座で、周りの熱量に大いに刺激を受けた日 2019年4月19日 ハヤカワ コウ 50路の反復横跳び 離婚をして働かなければならなくなった。それは決して無駄ではないと今では言い切れます。散々職探しで苦労し、面接で落とされ、年齢ではじかれてよう …