ゲーム&ウォッチゼルダの伝説発売日はいつ?
2021年11月12日
価格:5,480円(税込)

任天堂は、ゲーム4タイトルを収録した「ゲーム&ウオッチ ゼルダの伝説」を11月12日より発売すると発表しました。
2021年は、初代『ゼルダの伝説』の発売から35年。その節目となる年に、当時を振り返ることができる特別なアイテムとして、懐かしのゼルダタイトルが遊べる「ゲーム&ウオッチ」が発売されるのです。往年のファンも今のファンもこれは嬉しい!
昨年11月に発売されて大人気だった「ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ」に続く、復刻版の第2弾となっています。
ゲーム&ウォッチゼルダの伝説ゲオで予約は?他のオンラインショップも
予約受付は6月16日から開始!
◆全国のゲーム取扱店で予約する
◆Amazonで予約する
【2021年11月12日発売】 任天堂 Nintendo ゲーム&ウオッチ ゼルダの伝説[ゲーム機本体]
◆楽天で予約する
【2021年11月12日発売】 任天堂 Nintendo ゲーム&ウオッチ ゼルダの伝説[ゲーム機本体]
◆セブンネットショッピングで予約する
【2021年11月12日発売】 任天堂 Nintendo ゲーム&ウオッチ ゼルダの伝説[ゲーム機本体]
◆My Nintendo Storeで予約する
人気で品切れが予想されているため、多くのサイトで予約販売が始まっています。今ならまだ在庫は十分にありそう!
ゲオではどうか調べてみると。あったあった!予約を取り扱っています。
「ゼルダの伝説」シリーズの収録タイトルは、「ゼルダの伝説」(1986年/ファミリーコンピュータ ディスクシステム)、「リンクの冒険」(1987年/ファミリーコンピュータ ディスクシステム)、「ゼルダの伝説 夢をみる島」(1993年/ゲームボーイ)で、それぞれの海外版も用意されています。さらに、「ゲーム&ウオッチ」の「バーミン」も収録!

ゲームで遊ばないときには、ボタンひとつで、初代『ゼルダの伝説』をテーマにしたデジタル時計に早変わり! 時間帯に応じて舞台となるフィールドやダンジョンが変化しますが、実は12時間かけてリンクがガノンを倒すまでの冒険を追う、というファンにはたまらない内容となっています。また、リンクを自分で操作して遊ぶことも可能だとか。
さらに、『リンクの冒険』をテーマにしたショートタイマーも搭載。1分単位で、最長10分まで計測できます。リンクを操作し、時間内に倒した敵の数を競って遊ぶこともできます。
任天堂ゲーム&ウォッチゼルダの伝説の内容
<セット内容>
・本体 1台
・USB充電ケーブル
※充電には、「ニンテンドーUSB ACアダプター」(別売)が必要です。
<本体について>
・サイズ:112(幅)×67(高さ)×12.5(奥行)mm ・重さ:約68g
・バッテリー持続時間:約8時間 / 充電時間:約3時間
※約3時間の充電で、約8時間のゲームプレイおよび時計表示が可能